mommy-sids

「赤ちゃんを突然死から守るために」

あなたはシズ(SIDS)を知っていますか
  東京女子医科大学 母子総合医療センター教授 仁志田 博司先生
  (東京女子医科大学名誉教授・北里大学客員教授)
公明新聞 1998年5月20日~7月31日 17回連載

花ホテルサプライズ講演会

タイトル:「赤ちゃんの心と出会う~新生児科医が伝える“あたたかい心”の育て方~」 講  師: 仁志田 博司 氏(東京女子医科大学 小児・新生児医学 名誉教授) 日  時: 令和元年10月25日(金)19:00~20:30 主宰 塩田恵介様 会津柳津温泉 花ホテル滝のや 【動画の視聴はこちらから】 https://www.youtube.com/watch?v=ypMGKpvD4hE  

ご自宅・保育施設でSIDSが起こった時のそれぞれの背景の違いについて

ご自宅での育児は、母親が家事をしながら又、育児をしながら家事をしているのが現状です。更にそれらを一人でこなされているのが殆どで、保育施設と違い、わが子の育児のみに専念して過ごす事は不可能です。  しかし保育施設の場合、保育者はプロです。又、保育に専念する環境も整っており、在園中は、お子様をのびのびと健全に保育させて頂く義務と責任が、ご家族様に対してあります。  また、行政より保育監査が入るので、各 […]

保育施設のSIDS・SUDI(予期せぬ乳幼児の突然死)などに関する情報

保育施設のSIDSについて SIDSは保育者のそれまでの保育経験、知識をはるかに超えた状況で、とても静かに発症いたします。 まだ原因が分からないため、現在も確実な予防方法はありませんが、保育現場でのSIDS予防も兼ねた 午睡時の定期的な呼吸確認を1997年からお伝えさせて頂いております。 確認方法として、 お子様の体に優しく触れるだけで、呼吸確認と併せて、確認直後に起こるかもしれないSIDSの 予 […]

「130の小さな叫び」

「130の小さな叫び」保育施設での事故例調査報告書 1982年12月
径一ちゃんの死をムダにしない為に保育を考える会
◆1997年から1800冊再出版させて頂きました「130の小さな叫び」は、あと残り数冊となりました。再出版も考えさせて頂きましたが、更に多くの皆様に「130の小さな叫び」をお読み頂けますことを願い、ホームページに収載させて頂きまし た。
ご許可を下さいました東様に心より御礼申し上げます。

睡眠用センサーの情報

シエスタBeBe :マット型  グローバル電子(株)
https://www.gec-tokyo.co.jp/siesta/
ベビーブレスR :バルーン・マット型 2WAY  日本ルフト(株)
https://www.nihon-rufuto.com/medical/newborn/babybreath_r/
すやすやうぉっち:カメラを用いた見守り(株)シンクチューブ
https://suyasuyawatch.square.site/

保育園向けフリーぺーパー「せんせい!」のご紹介

株式会社Connectが発行するフリーペーパー「せんせい!」2023年秋号に、SIDSに関する記事を執筆し寄稿しました。 以下よりご覧いただけます。 また、橋口先生が監修されました、保育施設でのアクションカード紹介記事(幼稚園でも活用できます)、午睡センサーに関する情報も掲載されていますのであわせてご紹介します。 保育現場のSIDSについて 記事を拡大して観覧する SIDSをはじめとする睡眠中の突 […]