チャイルド・リサーチ・ネット(CRN)掲載記事の転用

チャイルド・リサーチ・ネット(CRN)サイトは2025年9月30日に閉鎖されました。
CRN、ご著者、出版ご担当者様のご厚意で9つの論文・寄稿文を託児ママ マミーサービスのサイトに転用させて頂くことができましたことを感謝いたしております。

※2025年9月30日までチャイルド・リサーチ・ネット(CRN)のウェブサイトに掲載されていた記事の転用となります。※

 

◎SUDI・SIDS・119番通報の流れ・バイスタンダーのサポート・アクションカード・口頭指導(発表年順掲載)

1. 「特集 予期せぬ乳幼児の突然死(SUDI)~対策と予防を考える~ 11 保育環境における睡眠中の突然死」
著者:中村徳子,伊東和雄
診断と治療社 チャイルドヘルス2023年第26巻10号

CRN掲載日:2024年10月11日
【記事PDFはこちら】
2. バイスタンダーサポートを視野に入れた校内救急体制について ~「アクションカード」を使った救急体制を取り入れる~
著者:宮川 和美(香川県丸亀市立飯山中学校 養護教諭(当時)
CRN掲載日:2021年5月14日
【記事PDFはこちら】
3. 「アクションカードを用いた地域一体型の救護システムの構築について」
著者:井野 雅之(八幡浜消防 第一分署)
CRN掲載日:2020年7月31日
【記事PDFはこちら】
4. 「保育施設向けSIDSを予防するための対策」
中村徳子
CRN掲載日:2019年8月23日
【記事PDFはこちら】
※English
「Measures to Prevent SIDS in Childcare Facilities」
【記事PDFはこちら】
5. 「学校管理下での119番通報の流れ -119番通報時の指令課とのやり取りについて」
著者: 円山 啓司(市立秋田総合病院 医師)
CRN掲載日:2017年3月24日
【記事PDFはこちら】
6. 「アクションカードを導入した救急救命―組織的に動ける危機管理体制づくり」
著者: 足立 早織(島根県出雲市立灘分小学校)、清水 千景(島根県出雲市第一中学校)、吉井 友和(島根県出雲市消防本部)
日本学校研修社「健」2014年4月号 40-43頁、5月号 38-41頁
CRN掲載日:2017年5月26日
前編:4月号
【記事PDFはこちら】

後編:5月号
【記事PDFはこちら】
7. 「119番通報時の口頭指導による応急手当」
著者:中村 徳子
日本小児保健協会 小児保健研究 2011年 第70巻第5号 585-589
CRN掲載日:2014年1月17日
【記事PDFはこちら】
8. 「預かり初期に発症リスクの高いSIDS(乳幼児突然死症候群)―その予防と
対応」
著者:中村徳子
日本学校研修社 月刊「健」2009年6月号

【記事PDFはこちら】
CRN掲載日:2018年9月28日
※English
【記事PDFはこちら】
9. 「保育預かり初期のストレスとSIDS危険因子の関係について」
著者:伊東 和雄,中村 徳子
日本小児保健協会 小児保健研究2006年65巻第6号 836-839
CRN掲載日:2013年12月6日
【記事PDFはこちら】